腰痛を患うシニア男性

Waist/Legs腰・足の痛みについて

Waist/Legs腰・足の痛みについて

腰痛の施術を受ける女性

Cause腰痛の原因

Cause腰痛の原因

腰痛の原因として様々な理由がありますが、腰痛の中には医学的に原因が特定できないものも存在しており、その多くが生活習慣からくるものと言われています。
日常生活で腰痛の原因となるものをご紹介いたします。

Strained Backぎっくり腰について

Strained Backぎっくり腰について

ぎっくり腰とは

ぎっくり腰の女性

ぎっくり腰とは

ぎっくり腰とは、急に無理な動作をした時に腰の関節が捻挫する事で発症する、急性の腰痛の事です。 重たいものを持ち上げた時や、中腰の姿勢になった時に急激な痛みに襲われしばらく動く事ができなくなります。 その他にも椎間板ヘルニアや脊椎すべり症が原因となり発症する事もあります。

ぎっくり腰になってしまったら
どうする?

腰痛で前かがみになる女性

ぎっくり腰になってしまったらどうする?

①まずは一番楽な体勢をとり、安静にしましょう。
②炎症をおこしている状態ですので、氷のうなどで冷やします。
③2-3日は入浴(湯船につかる)を避けた方が良いです。
④コルセットなどをお待ちでしたら固定をします。

酷い痛みは2~3日で引くと言われています。 痛みが引いて少し動けるようになりましたら、一度当院にご来院ください。 ぎっくり腰は予防できる腰痛ですので、正しい姿勢を行う事で再発防止へと繋がります。 当院では再発防止のアドバイス・施術も行いますので、痛みが引いたと放置せず当院へお越しください。

なぜ起こる?足・膝の痛みの原因

なぜ起こる?
足・膝の痛みの原因

足腰が痛む原因には、さまざまなものがあります。
医学的に原因が特定できないものや、生活習慣起因のものもあります。
下記のような原因が挙げられますが、痛みがある場合は一度当院へお越しください。
当院では痛みの原因を探った上で適切な施術を行い、脚を傷めない正しい脚のラインの説明を行います。
足の痛みの原因
歩行の仕方が悪く負荷を与えている
不良接地による足底の過緊張
筋肉の炎症
扁平足
など
膝の痛みの原因
変形性膝関節症よる痛み
つま先膝関節の不一致
激しい運動による筋疲労
体重の増加による過負荷
加齢によるもの(軟骨の減少)
など

Cause足の痛みの原因

Cause足の痛みの原因

歩行の仕方による負担

猫背の男性

歩行の仕方による負担

視線を下に向けて前かがみになっていたり、背筋をピンとしていなかったりと、いわゆる猫背で歩いていませんか?
また歩幅も極端に大きすぎたり、小さすぎたり、ひざを曲げるような歩き方をしていると足腰に負担がかかってしまいます。

不良接地による足底の過緊張

階段を歩く人

不良接地による足底の過緊張

長時間歩き回ったときや階段を昇っているときなど、足が痛いと感じたときは、不良接地による足底の過緊張が考えられます。
人は地面に足をつけるときは通常、かかとから中央、つま先へと重心を動かしながら足全体をバランスよく接地させていきます。
ところが無意識につま先からつける、親指側、小指側を接地させるような歩き方をしていると、足底(足裏)の筋肉は過緊張を起こしやすくなります。
もちろん足腰にも負担がかかってしまいますので、正しい歩き方を意識することが大切です。

筋肉の炎症

筋肉の炎症が起きている脚

筋肉の炎症

わかりやすく言い換えると「筋肉痛」のことです。
運動などで普段使うことがない足腰の筋肉を酷使することで痛みが生じます。
未だに、筋肉の炎症のメカニズムは解明されていませんが、筋肉を構成する線維が傷つき、傷ついた線維を修復する際に痛みが生じていると言われています。

扁平足

扁平足

扁平足

人の足には土踏まずがあり、アーチ型をしています。
しかし歩き方や足への重心のかけ方を間違ってしまうと、アーチを描くような足ではなくなり、足裏全体が真っ平らな状態である偏平足へと変わってしまいます。
アーチが崩れることで、かかとの骨が内側に向き人はカラダの重心をうまくかけることができなくなるため、足腰に無理な力がかかってしまうのです。

Cause膝の痛みの原因

Cause膝の痛みの原因

変形性膝関節症よる痛み

階段途中で膝が痛む女性

変形性膝関節症よる痛み

骨折のほか、靭帯や半月板の損傷などをきっかけに起こることもありますが、多くは関節軟骨が弾力性を損ねること(老化)による傷みや、水が溜まってしまうこともあります。
その場合、やがて正座や階段の昇り降りが難しくなり、ひどくなるとひざがまっすぐ伸ばせないほど変形して歩行困難となります。

つま先と膝関節の不一致

プロテイン

つま先と膝関節の不一致

人は本来、つま先と同じ向きにひざを曲げる(つま先と膝関節が一致する)ような骨格です。
しかし、内股もしくはがに股で歩くクセがある方、X脚・O脚の方は、つま先とは別方向にひざを曲げるため、つま先と膝関節の不一致が生じています。
本来の骨格が想定している動きとは異なるため、ひざに多大な負担がかかり痛みが生じるのです。

激しい運動による筋疲労

膝を抑える女性

激しい運動による筋疲労

オーバートレーニングとも言いますが、長時間のランニングやジャンプを繰り返し何度も行うことで、ひざは悲鳴を上げてしまいます。
筋疲労は休養することで回復しますが、痛みが慢性化することもありえます。

体重の増加による過負荷

肥満を気にする男性

体重の増加による過負荷

人の骨格は決して頑丈なものではなく、姿勢やクセ、外的要因でいとも簡単に歪んでしまいますので、耐重量にも限界があります。
肥満状態になると、ひざが重さに耐えきれず軟骨がすり減り、最終的に骨と骨がぶつかることで激痛が生じるのです。

加齢によるもの(軟骨の減少)

膝を抱える男性

加齢によるもの(軟骨の減少)

体重の増加による過負荷だけではなく、長年ひざを使い続けてきたことで、ひざの軟骨は徐々にすり減って少なくなり、痛みも増していきます。
鍼治療の様子

Treatment当院の施術について

Treatment当院の施術について

電気療法・超音波療法

総合刺激装置ES-530

電気療法・超音波療法

専用の低周波機器や超音波を用いて、身体の機能回復を促します。
当院では立体動態波という身体の深部刺激に的している器械も使用しております。
神経症状(しびれ・痛み)の改善にも効果的です。

筋膜リリース(マッサージ)

施術を受ける女性

筋膜リリース(マッサージ)

筋膜とは筋肉を包んでいる膜の事で、筋肉の保護や筋肉の収縮をスムーズにする役割がありますが身体の非対称の動きにより筋膜のねじれが生じてきます。
筋膜がねじれたまま、筋肉をほぐすだけでは負担をかける為、筋膜からねじれを取り除きスムーズにコリをほぐしていきます。

ポイント矯正・鍼《自費》

鍼治療を受ける女性

ポイント矯正・鍼《自費》

身体の歪みが原因の場合は矯正を行い正しい姿勢へ導きます。
鍼で筋肉を刺激する事で痛みの軽減と緊張緩和が期待できます。

鍼施術【国民健康保険使用時】

鍼治療を受ける女性

鍼施術【国民健康保険使用時】

国民保険使用しての針施術は、医師の同意書が必要となります。
施術をご希望の患者様は、当院にて詳しくご説明いたしますので担当施術者又は受付STAFFに問い合わせお願いいたします。

コンビネーション《自費》

コンビネーション治療の説明とイラスト図

コンビネーション《自費》

炎症や痛みがひどい場合は専用の高周波機器と超音波を用いて施術を行います。